定価の88%OFF UNIQLO ブロックテックコート 防水 防風 UVカット S カーキ 定価の88%OFF UNIQLO ブロックテックコート 防水 防風 UVカット S カーキ 750円 UNIQLO ブロックテックコート 防水 防風 UVカット S カーキ レディース ジャケット アウター モッズコート 750円 UNIQLO ブロックテックコート 防水 防風 UVカット S カーキ レディース ジャケット アウター モッズコート UNIQLO,ブロックテックコート,カーキ,レディース , ジャケット , アウター , モッズコート,UVカット,/ignescent54173.html,防風,防水,750円,S,artichoke-creative.com UNIQLO,ブロックテックコート,カーキ,レディース , ジャケット , アウター , モッズコート,UVカット,/ignescent54173.html,防風,防水,750円,S,artichoke-creative.com
UNIQLO ブロックテックコート 防水 防風 UVカット S カーキ
750円
UNIQLO ブロックテックコート 防水 防風 UVカット S カーキ
商品の状態目立った傷や汚れなし
商品のサイズS
配送料の負担送料込み(出品者負担)
配送の方法らくらくメルカリ便
発送元の地域大阪府
発送までの日数4~7日で発送





UNIQLO
S
落ち感が綺麗でオフィスや、綺麗目コーデにも。
バックスタイルも素敵で、レインコートだけではもったいない一着。
春秋にぴったりのコートとして。
ワンサイズ小さめを選んで着ておりました。
数回着用しています。
お安くどうぞ。
UNIQLO ブロックテックコート 防水 防風 UVカット S カーキ
オミクロンの事を気にしながらも本格的に稽古
この場合は稽古じゃないか
明日までに、お配りする資料を完成する予定
2月5日に向けてのタイムスケジュールは作りました
毎日考えが変わってくる。不安も増してくる
どうしてこんな事を引き受けたのか
そんな事思っても仕方が無いのでひたすら内容を決めていく
自己紹介がそれなりの時間に成るかな
有名人でもない私ですから、理解をして頂かないとね
そう思うとワクワクもするから、人間と言う生き物は不思議ですね
55分間お喋りをする事、相当に熱量も必要なのですね
そのまま落語に突入しますが
夢雀さんが間に入ってくれるので、一息つけます
どこまでも私にとって重要な人になって居ます
講演もそうですが私の落語のネタも決めて居ません
3つは用意しないといけません
着物も二つ?三つ用意した方が良いかも
雑念が絶え間なく私のあたまで駆けめぐって居ます
こんな愚痴をまた、吐くでしょうね
ここに書く事で気持ちを奮い立たせているのですから
コロナの影響が一番大きかった2020年
暇なので落語の原稿をせっせせっせと作り溜めた。
陸奥間違い。松竹梅。宿屋の仇討ち。一目上がり。
赤垣源蔵徳利の別れ。粗忽長屋。小田原相撲。
交通安全落語。芋俵。宿題。巌流島。
この10本が出来たのだが、実際に掛けたのが
陸奥間違い、宿屋の仇討、赤垣源蔵徳利の別れ
小田原相撲。の4本、しかも宿屋の仇討は一年遅れ
実際に持ちネタになったのは「赤垣源蔵徳利の別れ」
だけ、2021の新ネタも山奥に宿と妻の旅行。
こちらはそれなりの回数かけているので、持ちネタかな
2022年に新しいネタを仕込むより、無駄になったネタをもう一度
そうだ稽古し直して出直しましょう
毎日朝起きると、今日も寒いなと思うが
今朝は意外とそんな感じは無かったが
調べてみると今年になって灯油の使用頻度
始めは1週間持ったが、次の週は6日
次が5日と無くなるのがどんどん早くなる
気温が低いのと、家に居る時間が長いのと
両方なのでしょう
そう成ると今週、私は出かける用事がほとんどない
ますます灯油が減るんでしょうね
ガソリンも高くなるにつれて灯油の値段の上昇しています
お日様が出て居る時は縁側で日向ぼっこだ
ナナちゃんと一緒に炬燵の中が一番ですね
昨日の日記に書きましたが1月23日(日)は独演会の日です
今回で10回と節目の会です
午前の稽古の時に水酔さんがお手伝いに来てくれると
有難い事です。13時に集合でしたが
12時35分には、夢雀さんとダーレさんが到着
何んとなくに動いて居るうちに準備は完了
今回は腰掛けを二つ増やして10名を目標です
開場時間の13時40分の前にお客様がみえています
「こんな事珍しいね」と、言って居るうちに開場
ドンドンと言うか絶え間なく来場
取り敢えず受付用の腰掛けを会場に
水酔さんに頼んで腰掛けの追加
結局15名のお客様に参加いただきました
席を空ける為に、外の縁側にも手前の廊下にも
これで距離は確保できたと思います
14時丁度に開演
一、 お好味家喜楽「看板の一」
一、 渡亭ダーレ「子ほめ」
一、 永頃亭夢雀「親子酒」
一、 お好味家喜楽「夢金」
一、 15時20分終演
やっぱりお客様がツ離れすると良い感じに成ります
しかしこれ以上に増えても問題が有る
無料で自由に入っていただく
今更会場を替える事も出来ないですし
嬉しい悩みが生まれました
調べて見ましたら「看板の一」は5年間に掛けていました
雨の中ご来場下さいました皆さま
本当に有難う御座いました
お手伝いに来てくれた水酔さん
片付けに参加の小麦さん有難う
次回は2月27日(日)
第11回「喜楽定期独演会」14時開演(13時40分開場)
出来れば事前に連絡を頂けると幸いです
090-4402-6023(喜楽まで)
次回の独演会に「宿屋の仇討」をかけるつもりです
チラシにも書いて有るので、稽古をしなければいけません
生徒さんにも良くお話します
何回も舞台で掛けなければ本物に成らない
昨年の9月「昭林落語会」で一度掛けた事が有るだけ
それでもこの会は大事な会なので真剣に稽古をしたはず
所が一生懸命覚えたけれど
一度っきりしか喋って居ない
こんな危険な話は有りません
まあ~回数を重ねると毎回危険は伴います
1月23日(日)喜楽会の稽古の日です
よつ葉さんがかなり早く一番に到着しましたが
準備はすでに終了してました
四人全員参加です
玉の湯亭水酔「太田道灌」
京家よつ葉「松山鏡」
踊り亭活惚「初天神」
鶴家 漠小「替り目」
太田道灌は稽古をするたびに少しづつ良くなって居ます
後は慣れる事が一番ですね
そりゃ~そうでしょうまだ二月経って居ませんから
落語慣れする事が大事ですね
よつ葉さん。水酔さんの影響を受けていますね
今までよりも稽古に対する姿勢が違ってますね
私の独演会での出番も決めました
活惚さんの初天神面白かったです
一之輔師匠の良い所取りですね
最近とても楽しそうに出来て居ます
漠小さんには色々注文が多くてすいませんね
やる度に良くなって居ます
私もこんな風に一つの話をとことんやりたいと思います
午後は第10回「喜楽定期独演会」が有ります
今回は大変な事が起きました
事の顛末は明日の日記に書きます
| ホーム |
次のページ »
- プロフィール
Author:喜楽さん
どうもお好味家喜楽です
落語会や落語教室への依頼もお待ちしております。
携帯「090-4402-6023」
携帯メール okono38kira9@gmail.com までお願いします
ヤフーメール kira93desu@yahoo,co,jp
パソコンですので返信は遅れます
地元、安城市を中心に社会人落語家と
して寄席、イベントなどに出演しています。
安城市以外にも西三河から愛知県、東海地方とま~どこへでも行きます。
各種行事への参加(町内会、敬老会、会社、団体など)
落語以外にも。生き甲斐探し講演。行事等の司会進行
市町村生涯学習事業での落語教室開催
日本の古典芸能である「落語文化」を紹介。落語を通しての会話教室
個人的な落語指導など、どんな事でもご相談ください。連絡先は
愛知県安城市在住。昭和25年2月生まれ
社会人落語「楽語の会」所属。第二喜楽会、講師。
喜楽会、講師。
過去の落語教室
平成10年安城市桜井公民館「落語入門」
平成18年安城市作野公民館「夏祭り」
平成19年安城市昭林公民館「落語にチャレンジ」
平成19~22年安城市作野公民館「お笑い道場」
平成23年碧南市新川公民館「落語にチャレンジ」
平成23~24年安城市安祥公民館「子供落語教室」
平成23年豊田中日文化センター「落語入門」
平成24年刈谷富士松市民センター「子供落語教室」
平成25年名古屋熱田生涯学習センター「子供落語教室」
平成27年港生涯学習センター「みんなを笑顔に!落語に挑戦!」
平成27年みよし市新春講座「落語に挑戦!」講座終了
平成27年西尾市中央ふれあいセンター「落語を楽しもう」
平成28年知立市落語教室「初心者のための落語教室 レッツ落語!」
平成30年安城市中部公民館「初心者のための落語教室」
平成30年碧南市大浜公民館「入門 落語教室」
過去の落語文化教室
平成12年 安城市中部公民館「落語の世界へようこそ」
平成27年 みよし市「落語の世界へようこそ」
平成28年 安城市昭林公民館「落語を聴いて学べるエトセトラ」
平成30年 安城市桜井公民館「落語に学ぶ話し方講座」
平成30年 碧南市新川公民館「落語を聴いて楽しむエトセトラ」
平成30年 岡崎市東部市民センター「落語の世界へようこそ」
平成31年 みよし市「落語の世界へようこそ」
過去の主な講師歴
平成10年 中部電力「退職後の生き甲斐探し」
平成10年 知立市「市老連教室」現在も継続中
平成12年~29年 安城市の公民館「高齢者教室」継続中
平成16~18年 一色、幡豆、幸田町の「高齢者教室」
平成18年~23年 豊田市交流館「高齢者教室」
平成19年~22年 碧南市公民館「高齢者教室」
平成20年~22年 安城市図書館「子供図書の日}
平成20~26年 豊田市「豊南福祉落語」
平成20年~23年 知立市「高齢者教室」
平成21年 安城市文化協会「文化講演会」
平成21年~22年 碧南市老人クラブ連合会「基調講演」
平成23年 知立市婦人会連絡協議会「婦人のつどい」
平成24年 岡崎市子供美術博物館「サンデーサロン」
平成24年 刈谷市文化協会「記念講演」
平成25年 西尾市老人会連合会「研修会」
平成25~28年 岐阜県可児市「高齢者大学」
平成26年 豊田市健康づくり協議会「総会」
平成26~27年 みよし市「シニア講座」
平成27年 刈谷市P連女性研修会「講演」
平成27年~29年 大府市公民館「寿大学」継続中
平成27年~29年 刈谷市「高齢者教室」継続中
平成28年愛知お菓子団体「名和会」話し方教室
平成28年刈谷市平成小学校「PTA社会学級」
平成28年日進市「婚活パーティー」司会進行役
この後も多数で書ききれません
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- このブログをリンクに追加する
- ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
- QRコード